あれ?わたし・・嫌われ・・てるよね?

皆さん雑談って得意ですか?w

こんにちは、気温の急激な変化でいつも体調を崩してしまうネオサラです(*´Д`)

本日は、岡本純子さんが書かれた、「世界最高の雑談力」を読んだ感想、私なりに感じたことをご紹介できればと思います!本書では、どうやったら人(初対面の人含め)と雑談を含めたコミュニケーションが取れるか、具体的に何を話せば会話が続くのかが書かれた本になっております(^^)

 

ちなみに皆さん雑談って得意ですか?w私は比較的苦手な方ですwというより、あまりコミュニティが広くないというか、そこまで友達も多くないというか、誰とでも気軽に話せないですw

ただ、先物取引の営業時代に、追い返されそうになってから商談に持ち込まなければいけないという環境もあったため、なんとか会話を「無」から生み出し話してもらう必要があったため、それなりに「褒める」だったり、「傾聴」という力はついているんじゃないかなって自分でも思ってます。なので、本書もあるてーーーーど自分のしってる範囲の話が多いかなと思いましたが、今まで自分が意識していなかったところ、確かにそうだ(*'▽')ということが結構あったので、それをいくつか紹介したいと思います!

 

①被害妄想

雑談や人と会話をする上にあたってそもそも前提として障壁があるみたいです。皆さん、特別仲の良くない人、見知らぬ人に話しかけるのって結構躊躇しませんか?w

人は誰でも、「誰も自分とは話したくない違いない」という思いがあるらしいです。いわゆる、自己防衛本能機能がはたらいて、傷つくくらいなら話しかけるのをやめようみたいな(*´Д`)

ただそう思っていても実際は、そんな風に思われてないみたいですw(たぶん私も)人は他人の好意を過小評価しすぎらしいので案外好かれているとか!

で、ここでポイントなんですが、①相手の事を好きになる、ということで基本的に相手の事を好きになれば、相手にもそれが伝わり、好意の返報性(好意のお返し)によって好きになってもらえるとか!ただ、②特定の人だけにするのはNG、みたいです。

一瞬、あれ?でも結構好意をもって近づいていっても気持ち悪がられたりもするんじゃないのか!?と思われた方(私w)はそれはそうみたいなので、分け隔てなく、みんなに好意を持つような努力をしましょう(^^)

 

②でも話すネタがないんですけど・・

雑談って相手に話してもらうことが大事って言われるんですが、そもそもネタ(会話の引き出し)を結構もってないと難しくない??と思ってました。ただ実はカテゴリで分けても色々、切り出せそうなものあるなって思ったのが下記ですかね~。

 

~相手に関係のあるネタ~

1.カネ・・相手にとって損得に関わる話(節約術とか、得するクーポンとか)

2.身近・・相手の身の回りの話(駅前に新しいお店ができましたよねとか)

3.便利・・相手にとって「役立つ」こと(簡単料理のレシピとか)

4.インパク・・相手の個人的に、社会的にインパクトのあること(勤めてる業界に激震がはしったとか?)

5.悩み・・相手の気になっている問題(私は最近、内臓脂肪とどう戦うかですかね(*´Д`))

 

~相手が関心があるであろうネタ~

1.親和性・・何か新しいこと、変化(コロナの感染状況とか)

2.告白・・秘密、隠し事(これ誰にもいってなかったんだけど・・とか)

3.有名・・注目の~、悪名高い~〇〇(今注目の大谷選手~とか)

4.流行・・最近のこと、流行り(iPhone14が発売されたとか)

5.苦労/失敗/葛藤・・どう乗り越えたかとか(いわるゆ他人の不幸とか?w)

 

これら見てみてどうですかね??相手の関係のあるネタはちょっと人それぞれかもしれないですが、You tubeとかTiktokとかでも実はこの関心がある5つが多いみたいなんですよね。今の時代新しい情報等を求めてスマホ依存になっている人も多いのでここから話は広がる可能性はあるはず(^^)

 

③ほめるべきポイントを4つの中から選んで具体的に褒める

具体的には、オンリー1みたいな感じで、〇〇1っていう感じで褒めるといいらしいです。私も女性に今日のシャツ素敵ですね!とか褒められると、あれひょっとして、、俺のこと、、って思っちゃいますよね。(今回の〇〇1と全然かんけーねーや(*´Д`))

 

✓ナンバー1:その人が誰よりも優れているところ

→その機転は日本一だね!、仕事の処理能力はスパコン並だね!等々

 

✓オンリー1:その人だけが持っている(できる)こと

→君なしではこのプロジェクトは成功しなかったよ等々

 

✓ベネフィット1:その人が自分や、他人にもたらすメリット

→あなたがいるから人生が豊かになった、会社の業績に貢献しているよ等々

 

✓チェンジ1:転機、大きく変化したポイント

→話し方を鍛えて、すっかりリーダーらしくなった、今までは他人事だったけど、すごく当事者意識をもつようになったね等々

 

どうでしょう??ちょっと書いてて思ったのが、褒められる側そこそこのしてる人だなってw

でもあくまで一例なので、この4つにあてはめて褒める事で効果倍増な気がしますね(^^)言わないまでも普段から、相手の悪いところだけでなく良いところを見つける努力もしていれば、パッと褒められることができるかもしれませんね!

 

④確証バイアス

これは、参考にしもらうっていうか気をつけた方がいいなという点なんですけど、本書のこの内容見た時、一人で爆笑しましたww。確証バイアスって要は、聞いた情報の中で、自分の信じている話、聞きたい情報だけが耳に入るといった話ですね、なので他人の好意で色々教えてくれても、ちょっと難しいとか、関心ごとの外だとなかなか話に入らない、みたいな。

ここまでは仕方ないとして、人の「印象」で、相手に対してこの人いい人悪い人って少なからず皆さんの中でありますよね??(会社の同僚等で想像してみてください)ここにも確証バイアスがはたらいているとw

つまり、嫌いな人が、良い話:悪い話=5:5で話したとしても確証バイアスがはたらいて良い話が耳に入らず、良い話:悪い話=0:5→良い話:悪い話=0:10になるみたいですww(好きな人では逆にはたらく)

皆さんどうですか??これ結構自分は当てはまっててめちゃくちゃ笑ってしまいましたw

なんか比較的、愚痴を言ってる人はずっと愚痴を言ってるような気がするし、どうせ愚痴言うんだろうなと思って、愚痴じゃないのが愚痴に聞こえたり( ;∀;)w

いやーちょっと確証バイアスを制御したいと思いました。。。

 

まとめ

いやーもっともっと面白いポイントあるんですが、これくらいにしておいて、ざっと自分なりにまとめてみると、「相手に対してちゃんと好意を持つ努力をすれば、自分と話をしたくないに違いない的なものはあくまで妄想で、相手も自分を好きになってくれる(特定の人ではNG)。話す内容に関しても関心事をしっかりカテゴリ分けを理解した上で使い分ければ、話は広がるはず(You tubeでよくある内容とか)。最後は好意を持ってもらうための褒めるポイントを〇〇1で分けて具体的に褒める」ですかね!後、確証バイアスを制御する(>_<)爆笑

 

あ、最後になんで「世界最高の」がついているのかというと、岡本さんが世界の偉人達と出会った経緯で、日本よりも海外の方が圧倒的に雑談力がすごくその辺も本書に掛かれているからです(^^)

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

自分もこういうのあてはまってる!みたいなことあったらぜひコメント頂けると嬉しいです(^^)

 

ではまた!!